top of page

【第29回】ポストコロナの世界と日本

三菱総合研究所 シンクタンク部門 副部門長 武田洋子


<3つのメッセージ>


①ポストコロナ社会のビジョンを今から描き、その実現に向けてぶれずに継続的に取り組む

 ・提言に終わらせず、社会への実装までやり抜く

 ・省庁横断で取組み、PDCAを回し、その貢献度を見える化する


②社会課題の克服(カーボンニュートラル等)をチャンスと捉え、技術と政策のイノベーションで解決する

 ・デジタルと政策の掛け算ができれば、目指すべき社会は実現する

 ・コストではなく、イノベーションやビジネス創出のチャンスと捉える


③鍵は改革の担い手になる人材

 ・社会全体で「FLAPサイクル」が回るよう、雇用慣行・制度を見直し

 ・目指すべき社会の実現により、人々のウェルビーイングも向上


【参考動画】


「第29回 ポストコロナの世界と日本」

~レジリエントで持続可能な社会に向けて~

○出演者:三菱総合研究所 シンクタンク部門 副部門長 武田洋子

○司会者:慶応義塾大学名誉教授 竹中平蔵


<概要:主な論点>

00:00 オープニング

01:41 ①「レジリエントで持続可能な社会」の実現に向けて

30:43 ②カーボンニュートラル実現への行動変容

34:16 ③人と社会の可能性を広げる自律的キャリア構築

38:15 ④財政・社会保障の持続可能性の確保

44:00 ⑤3つの政策提言(メッセージ)

תגובות


霞ヶ関TVロゴ.png
  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

政策メディアは、①立法 ②行政 ③民間(経済団体等)④アカデミア(大学・シンクタンク) ⑤非営利セクター ⑥有識者などの「政策関連情報(法案・基本方針・ビジョン・政策提言・審議会等答申・個別政策・白書)」を社会で共有することを目的として、政策分析ネットワーク(官民連携型政策プラットフォーム)が運営する「政策解説」に特化した非営利(公共財)メディアです

政策ロゴ_図表版.png
政策ロゴ_政策関連レポート.png
public_policy.png
bottom of page