top of page

【第107回】外交青書2022~国際情勢認識と日本外交の展望~

  • 2022年9月1日
  • 読了時間: 1分

外務省 総合外交政策局 審議官(大使) 有馬 裕


<3つの重要ポイント>


① 外交青書とは?

過去1年間の国際情勢と日本外交の記録

→ 日本外交について包括的かつ正確に内外に発信


② 国際情勢認識

世界は国家間競争の時代に本格的に突入

ロシアによるウクライナ侵略

→ 冷戦後の世界秩序を脅かすもの。歴史の大転機。


③ 日本外交の展望

世界から得た日本への「信頼」を基礎に、3つの「覚悟」をもって、対応力の高い「低重心の姿勢」で、日本外交のフロンティアを切り開いていく



「第107回 外交青書2022」

~国際情勢認識と日本外交の展望~

〇出演者:外務省

    :総合外交政策局 審議官(大使)有馬 裕

〇司会者:経済広報センター

    :参与(国際担当)山越厚志


<概要:主な論点>

①国際情勢認識と日本外交の展望

②外交政策の国内・国際社会への説明意義

③直面する最重要外交政策課題について

④日本外交のフロンティアの開拓

⑤3つの重要ポイント

Comments


霞ヶ関TVロゴ.png
  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

政策メディアは、①立法 ②行政 ③民間(経済団体等)④アカデミア(大学・シンクタンク) ⑤非営利セクター ⑥有識者などの「政策関連情報(法案・基本方針・ビジョン・政策提言・審議会等答申・個別政策・白書)」を社会で共有することを目的として、政策分析ネットワーク(官民連携型政策プラットフォーム)が運営する「政策解説」に特化した非営利(公共財)メディアです

政策ロゴ_図表版.png
政策ロゴ_政策関連レポート.png
public_policy.png
bottom of page