top of page

第187回政策シンポジウム <SDGsX環境問題X金融>

  • 2019年5月18日
  • 読了時間: 2分

「SDGs/グリーン・ファイナンス:  持続可能な社会へ向けた金融と官民連携」 ~G20大阪会議に向けた官民の政策対話~ ~SDGs/パリ協定:  気候変動対策目標の達成に向けて~ 〇国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI) 〇外務省(地球規模課題審議官) 〇金融庁(国際室) 〇環境省(環境経済課) 〇経済産業省(環境経済室) 〇国立環境研究所(社会環境システム研究センター) 〇国際金融情報センター 〇野村資本市場研究所 〇アムンディ・ジャパン(運用本部) 〇BNPパリバ(市場調査本部) 〇Green Finance Network Japan(GFNJ) --------------------------------------- 【開催概要】(第187回政策シンポジウム) 日時:2019年5月18日(土)14:00~16:30 場所:ヤフー株式会社・セミナールーム 定員:200名 備考:参加費無料 主催:政策分析ネットワーク   :Green Finance Network Japan(GFNJ)

【ご登壇者:講演者/報告者等:敬称略】 <基調講演者> 〇UNEP FI 特別顧問  末吉竹二郎 〇国際金融情報センター 理事長  玉木林太郎 〇外務省   地球規模課題審議官(大使)  鈴木秀生

<基調報告者> 〇国立環境研究所 社会環境システム研究センター  副センター長         亀山康子 〇野村資本市場研究所   主任研究員         江夏あかね

<パネリスト> 〇金融庁 総合政策局  総務課国際室 課長補佐    桑田 尚 〇アムンディ・ジャパン  運用本部 ESGリサーチ部長 近江静子 〇BNPパリバ 市場調査本部長 中空麻奈 〇環境省 環境経済課   環境金融推進室 室長補佐   永田 綾 〇経済産業省   環境経済室 課長補佐    平井麻裕子

<モデレーター> 〇Green Finance Network Japan  事務局長          高田英樹

<全体進行係> 〇政策分析ネットワーク事務局長 田幸大輔 (官民連携・社会課題研究センター長)



 
 
 

コメント


kasumigasekiTV_logo_v2.png
  • YouTube
  • X
  • Facebook

政策解説・霞が関TVは、①立法 ②行政 ③民間(経済団体等)④アカデミア(大学・シンクタンク) ⑤非営利セクター ⑥有識者などの「政策関連情報(法案・基本方針・ビジョン・政策提言・審議会等答申・個別政策・白書)」を社会で共有することを目的として、政策分析ネットワーク(官民連携型政策プラットフォーム)が運営する「政策解説」に特化した非営利(公共財)メディアです

政策百科事典(図表版).png
Logo_政策関連レポート.png
public_policy.png
bottom of page