top of page

第157回政策シンポジウム<観光政策X2020年東京五輪後>

  • 2018年3月31日
  • 読了時間: 1分

「観光をアップデートする/『新しい観光』」 ~2020年の先に向けた新たな提言~  東京オリンピック・パラリンピックを契機に  新しい観光の在り方についての政策提言 〇メタ観光:目に見える観光資源に頼らない  (ポケモンGO/アニメツーリズムなど) 〇日本独自の視点を超えて「世界目線」から  見た「日本の魅力」の再定義 〇インバウンドから多様性を認める街づくり  (ナイトタイムエコノミーなど) -------------------------------------------- 【開催概要】(第157回) 日時:2018年3月31日(土)14:00~16:00 場所:新日本有限責任監査法人   :第4セミナールームA 定員:200名(先着順) 備考:参加費無料 主催:政策分析ネットワーク

【パネリスト/モデレーター:敬称略】 〇観光庁 観光地域振興部  観光資源課長          蔵持京治 〇KADOKAWA・2021年室  エグゼクティブプロデューサー  玉置泰紀 〇タイムアウト東京 代表取締役  伏谷博之 〇トリップアドバイザー代表取締役 牧野友衛 〇ニューポート法律事務所 弁護士 齋藤貴弘 〇ナイアンティック代表取締役社長 村井説人 〇共同通信社・社会部 記者   山脇絵里子

<全体進行係> 〇政策分析ネットワーク 事務局長 田幸大輔


 
 
 

コメント


kasumigasekiTV_logo_v2.png
  • YouTube
  • X
  • Facebook

政策解説・霞が関TVは、①立法 ②行政 ③民間(経済団体等)④アカデミア(大学・シンクタンク) ⑤非営利セクター ⑥有識者などの「政策関連情報(法案・基本方針・ビジョン・政策提言・審議会等答申・個別政策・白書)」を社会で共有することを目的として、政策分析ネットワーク(官民連携型政策プラットフォーム)が運営する「政策解説」に特化した非営利(公共財)メディアです

政策百科事典(図表版).png
Logo_政策関連レポート.png
public_policy.png
bottom of page