top of page

第143回政策シンポジウム<地球温暖化対策/低炭素社会>

  • 2017年10月28日
  • 読了時間: 1分

「わが国の地球温暖化対策の検討状況と  今後の論点」 〇経産省(産業技術環境局) 〇環境省(地球環境局) 〇経団連(環境エネルギー本部) 〇JFEスチール(地球環境グループ) 〇名古屋大学(環境学研究科) 〇NPO/NGO(気候ネットワーク) -------------------------------------------- 【開催概要】(第143回) 日時:2017年10月28日(土)14:00~16:00 場所:新日本有限責任監査法人   :第4セミナールームA 定員:200名(先着順) 備考:参加費無料 主催:政策分析ネットワーク

【パネリスト/モデレーター:敬称略】 〇経産省 産業技術環境局  環境経済室長          亀井明紀 〇環境省 地球環境局   低炭素社会推進室長       木野修宏 〇経団連 環境エネルギー本部長 池田三知子  〇JFEスチール 技術企画部理事 手塚宏之 (地球環境グループリーダー) 〇名古屋大学大学院   環境学研究科教授       高村ゆかり 〇気候ネットワーク 理事     平田仁子

<全体進行係> 〇政策分析ネットワーク事務局長  田幸大輔


 
 
 

コメント


kasumigasekiTV_logo_v2.png
  • YouTube
  • X
  • Facebook

政策解説・霞が関TVは、①立法 ②行政 ③民間(経済団体等)④アカデミア(大学・シンクタンク) ⑤非営利セクター ⑥有識者などの「政策関連情報(法案・基本方針・ビジョン・政策提言・審議会等答申・個別政策・白書)」を社会で共有することを目的として、政策分析ネットワーク(官民連携型政策プラットフォーム)が運営する「政策解説」に特化した非営利(公共財)メディアです

政策百科事典(図表版).png
Logo_政策関連レポート.png
public_policy.png
bottom of page