top of page

第85回政策シンポジウム<大学経営改革:大学の社会的責任(USR)>

  • 2015年12月19日
  • 読了時間: 1分

「これからの大学が果たすべき社会的責任とは」 ~新たな環境変化を踏まえた大学の在り方~ 〇文部科学省(高等教育局) 〇文部科学大臣補佐官(東京大学/慶応大学) 〇法政大学(総長) 〇大学行政管理学会USR研究グループ等 ----------------------------------------------- 【開催概要】 日時:2015年12月19日(土)   :①14:00~17:30 シンポジウム   :②17:40~19:00 懇親会 場所:富国生命ビル14階・第4セミナールームA   :(東京都千代田区内幸町2-2-2) 定員:200名(先着順) 備考:①シンポジウム(参加費無料)   :②懇親会(参加希望者のみ有料) 主催:政策分析ネットワーク   :大学行政管理学会USR研究グループ 協力:新日本有限責任監査法人

【パネリスト/モデレーター等(敬称略)】 〇文部科学省   高等教育局・高等教育企画課長 森田正信 「高等教育改革  ~グローバル人材・地方創生・職業教育~」 〇文部科学大臣補佐官      鈴木 寛 (東京大学教授・慶応大学教授) 「今後の大学に求められる人材育成と教育改革」 〇法政大学総長         田中優子 「法政大学でのグローバル人材育成の取組み」 〇了徳寺大学特任教授      五十嵐雅子 〇大学行政管理学会常務理事  USR研究グループリーダー  仙北谷穂高 〇新日本有限責任監査法人  CSR推進部長/公認会計士  大久保和孝

<全体進行係> 〇政策分析ネットワーク事務局長 田幸大輔


Comments


霞ヶ関TVロゴ.png
  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

政策メディアは、①立法 ②行政 ③民間(経済団体等)④アカデミア(大学・シンクタンク) ⑤非営利セクター ⑥有識者などの「政策関連情報(法案・基本方針・ビジョン・政策提言・審議会等答申・個別政策・白書)」を社会で共有することを目的として、政策分析ネットワーク(官民連携型政策プラットフォーム)が運営する「政策解説」に特化した非営利(公共財)メディアです

政策ロゴ_図表版.png
政策ロゴ_政策関連レポート.png
public_policy.png
bottom of page