「日本社会におけるグローバル人材育成のあり方 ~英語教育に焦点を当てて~」 〇外務省 (人事課) 〇三菱商事(人材開発室) 〇日本私立中学高等学校連合会 〇国際教養大学 〇山梨学院大学iCLA国際リベラルアーツ学部 〇Institution for a Global Society株式会社 -------------------------------------------- 【開催概要】 日時:2016年3月5日(土)14:00~16:00 場所:三菱UFJリサーチ&コンサルティング :19階 ANNEX 会議室 :(港区虎ノ門5-11-2 オランダヒルズ森タワー) 定員:120名(先着順) 備考:参加費無料 主催:政策分析ネットワーク
【パネリスト/モデレーター:敬称略】 〇外務省 大臣官房人事課長 四方敬之 〇三菱商事 人事部人材開発室長 渡邊博之 〇日本私立中学高等学校連合会長 吉田 晋 (元文科省中央教育審議会委員) 〇国際教養大学客員教授 山梨学院大学iCLA国際リベラルアーツ学部 副学部長/教授 須賀 等 (タリーズコーヒージャパン前取締役副会長) 〇Institution for a Global Society株式会社 (IGS)代表 福原正大
<全体進行係> 〇政策分析ネットワーク事務局長 田幸大輔
【プレゼン内容(論点/問題提起)】 ①「我が国からの対外発信能力向上のための 外部試験の活用と人材育成のあり方」 ②「三菱商事でのグローバル人材育成の取組」 ③「最近の大学入試改革と中高教育の現場に おける変化:英語4技能の外部試験の 導入とTOEFL」 ④「多国籍な(International)な大学教育の 現場で求められる英語力と各種英語試験 から見た我が国の英語教育の問題点」