「躍進する大陸・アフリカとの共創と協働」 ~産官学の取組みと連携の道筋: TICAD7(横浜市)に向けて~ ~開発課題とビジネス機会の提示: SDGs達成への貢献~ ~TICAD7パートナー事業認定~ (外務省・国連開発計画・世界銀行) ------------------------------------ 【開催概要】(第183回政策シンポジウム) 日時:2019年3月9日(土)14:00~16:00 場所:ヤフー株式会社・セミナールーム 定員:300名(先着順) 備考:参加費無料 主催:政策分析ネットワーク :外務省 :国連開発計画(UNDP)
【ご登壇者:各セクター関係者:敬称略】 〇日本・アフリカ連合(AU) 友好議員連盟会長/衆議院議員 逢沢一郎 〇横浜市副市長 渡辺巧教 〇国連開発計画・駐日代表 近藤哲生 〇世界銀行駐日特別代表 宮崎成人 〇アフリカ協会理事長 大島賢三 〇市民ネットワーク for TICAD 稲場雅紀 〇持続可能な社会に向けたジャパン・ ユース・プラットフォーム 山口和美 〇経済同友会 アフリカ委員会委員長 横井靖彦 豊田通商・顧問 〇経済同友会 アフリカ委員会副委員長 渋澤 健 シブサワ・アンド・カンパニー代表取締役 〇JUJUBODY 創設者 大山知春 〇名古屋大学 アジア共創教育研究機構 教授 山田肖子 〇日本経済新聞社 執行役員 クロスメディア営業統括補佐 特別企画室長 塩﨑祐子 〇NHK前ヨハネスブルク支局長 名古屋放送局報道部副部長 味田村太郎 〇ニャティティ(:ケニアの伝統楽器) 奏者・歌手 アニャンゴ 〇外務省 中東アフリカ局・アフリカ部長 牛尾 滋
<モデレーター> 〇外務省アフリカ部・国際協力局参事官 TICAD担当大使 紀谷昌彦
<全体進行係> 〇政策分析ネットワーク事務局長 田幸大輔 (官民連携・社会課題研究センター長)
Comments